スタッフ 小林です(*^-^*)
神戸店に転勤して参りましてから8か月余りになり、
今回ブログ初登場です。
よろしくお願い致します。
秋から冬に移りゆくこの季節、
紅葉が深まり美しいですね。
遠出しなくても近くの街中で美しい所がたくさんあります。
家の近所の御首神社の紅葉がとても美しかったです。
12月に入り、街はすっかりクリスマスムードになりましたね。
先日、通りがかった名古屋駅のクリスマスツリーがとてもきらびやかでした🎄☆彡
大垣駅前もイルミネーションが始まりましたね。
クリスチャンでもないのに何故かウキウキしてしまう季節です。
皆様はどんなクリスマス飾りを楽しまれていますか?
~今日はクリスマス本場ドイツのクリスマス飾りについて
少しお話いたします。~
ドイツのクリスマスに欠かせないのが、
アドベントクランツと呼ばれるリース。
これは、16世紀にルター派が始めた風習で、松ぼっくりやベリーの実、
ドライフラワー、オーナメントなどを組み合わせて作ったリースの上に
4本のキャンドルがあしらわれています。
多くの家庭では、このリースをクリスマスの4週間前に出してきて、
テーブルの上に飾ります。
そして、日曜日ごとに1本ずつキャンドルに火を灯し、
クリスマスの到来を待つのです。
日本でも近年、「アドベントカレンダー」が売られていますよね♪
クリスマスの一か月前から、その日の窓を開けて一日一個
お菓子を取り出すようになっていて、
クリスマスまでのカウントダウンを楽しめます。
クリスマスイブにツリーを飾るのがドイツの伝統です。
そして家族で手作りの食事を楽しみ、教会へ礼拝に行くのです。
イベントとして楽しむ日本とはちょっと違いますが、
それぞれのクリスマス飾りを楽しんでください。
花夢館にも大きなクリスマスツリーが登場しました!
クリスマスにぴったりな「ドライフラワー飾り」や花材、
ポインセチアなども取り揃えております(^^♪
また、12月10日(土)来週末は
10:00~19:00までの時間で『ナイトマルシェ』を開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。